定期刊行物ー日本学報ー

ホーム > 定期刊行物 > 日本学報 > 38号 2019年3月発行

38号 2019年3月発行

【特集:絵本は戦争と暴力をいかに伝えるか?】

北原 恵

2018年度「方法論の会」の開催にあたって

 

クォン・ユンドク

絵本の創作における実証と芸術的再現について

 

申 明浩
韓国の絵本が歩んだ道

 

渡辺 美奈
日本軍「慰安婦」を描いた絵本『花ばぁば』出版をめぐって ―生き抜いた女性たちの存在を伝えたい―

 

【研究ノート】

亀山 光明
持戒僧の近代 ―釈雲照のメタヒストリーをめぐって―

 

【報告「学部学生による自主研究奨励事業」】

西村 まりな、松永 健聖、前川 拓人
アメリカ兵がいた時代1945-1958 ―大阪国際空港周辺地域を中心に―

 

【対話と方法】

小林ハッサル柔子
21世紀の人文科学系分野がパブリック・ヒストリーから得る示唆

 

【卒業論文】

坂口 恵利佳
化粧行為からみるコミュニティ参与 ―対話的手法を用いて―

 

坂本 夏海
日本人女性がイスラーム教徒として生きるということ ―ムスリマのヒジャーブをめぐって―

 

【書評】

陳 偉智
脱植民の民族誌の可能性 中村平『植民暴力の記憶と日本人 台湾高地先住民と脱植民の運動』

 

鹿野 由行
茶園敏美『もうひとつの占領 セックスというコンタクト・ゾーンから』

 

猪岡 叶英
越智郁乃『動く墓 沖縄の都市移住者と祖先祭祀』

日本学報一覧

ページの先頭へ