定期刊行物ー日本学報ー

ホーム > 定期刊行物 > 日本学報 > 34号 2015年3月発行

34号 2015年3月発行

<特集>視角文化と<日本>

北原恵
趣旨説明
高嶺格
誰と共に生きるか? 生き延びるための表現

 

佐藤守弘
郷愁と発見 日本近代の無邪気な他者

 

コメント1
ソアレス モッタ フェリッペ アウグスト
半田知雄の移民絵画 記録と郷愁の狭間

 

コメント2
鹿野由行
空間理論をめぐる一考察 公共空間におけるジェントリフィケーションから

 

討論

 

鹿野由行・中西美穂・中山良子
討論を終えて

 

【論説】

飯守桂一

1950~60年代の障害者コロニーにおける「ものづくり」と空間の構築  「あざみ織」の事例を中心に

 

鹿野由行

ゲイバーは不要なのか? : 「若専」ゲイバーにおける新たなる戦略

 

【研究ノート】
地平/生活/アポリア : 中国における日本サブカルチャー翻訳をめぐって 湯, 天軼

 

【卒業論文】

川﨑悠圭

舞台上に降り立つVOCALOID : 「女優」としての初音ミクは存在しうるか

 

山下壮真

戦後日本における庶民の文章運動 : 『葦』『ふだんぎ』『孫たちへの証言』を通して

 

吉田幸代

うつ病にまつわる〈ままならなさ〉を「書く」ということ : 「闘病記」をめぐる近年の動向を問い直す視座から

 

【書評】

伊藤遊

 「ポピュラー文化/ミュージアム」への想像力 : 丸山泰明『渋沢敬三と今和次郎 博物館的想像力の近代』の実践力

 

許時嘉

 松田京子『帝国の思考 : 日本「帝国」と台湾原住民』

 

畑中小百合

安井眞奈美編『出産の民俗学・文化人類学』

 

内海愛子

西松安野友好基金運営委員会編『西松安野友好基金和解事業報告書』

 

【対話と方法】

宇野田尚哉

授業実践と海外研修の記録

 

辛島理人

「日本学演習」授業実践の記録 : 英語でのアカデミック・スキルの習得を目的とする授業を担当して

 

黛,友明 , ファクンド・ガラシーノ , 鳥居大嗣

Australia-Japan Graduate Conference 2014 参加記

 

徐潤雅

日本学学生企画セミナー : 「戦後日本と韓国における労働の記憶、闘争の記録」報告

日本学報一覧

ページの先頭へ