著者 |
タイトル |
|
明治前半期の女児用往来ー「文明開化」とその行方 |
|
川上未映子『夏物語論』ー拮抗する主体性と身体性ー |
|
日中近代の良妻賢母教育ー20世紀初頭の修身教科書の比較的考察を通じてー |
|
農村の町おこしにおける海外経験ー大山町NPC運動(1961~1989年)を事例にー |
|
韓国ネット文化におけるジェンダーの生成と対抗ー日本にルーツを持つミームを中心にー |
|
1970年代の大学落研とその活動ー大阪大学落語研究部誌『大阪亭』を手がかりにー |
|
1970年前後における進路保障の取り組みとその歴史的意義 |
|
水俣病における「奇病」のイメージー1950年代から1960年代の地元メディアに見られるうわさを中心にー |
|
日本語ラップ文化の地域における形成と発展についてー2000年代以降の大阪・アメリカ村を事例にー |
|
『主婦の友』に見られる戦後女性の「主婦」意識 |
|
コロナ禍と女性ー新聞報道を手がかりとしてー |
|
日中戦争・アジア太平洋戦争期における女学生の銃後後援活動ー慰問袋を事例にー |
|
NHK連続テレビ小説における女性像の変化ー戦争ドラマの分析を中心にー |
|
現代の付喪神ーアニメ作品における器物の妖怪とその表象ー |
|
成人式における若者と晴れ着:高度成長期以後の新聞記事分析を中心に |